【VOO】バンガード S&P 500 ETFから四半期配当をいただきました。
配当金支払日は10/1、国内支払日は10/2でした。
1株当たり1.2067ドルいただきました。
2株保有しているので1.2067 x 2 = 2.41ドル
外国源泉徴収税が10%かかるので 2.41-0.24 = 2.17ドルの受領となりました。
日本円で約250円です。
(NISAなので米国の源泉徴収税のみ)
バンガード S&P 500 ETFからの配当金は2018年7月に初めての配当金をもらってから、累計で4.25ドルとなりました。ちなみにVOOは保有株からの配当金で購入したものなので購入に関して自己負担は実質ゼロです。今後も配当金を積み立てて追加購入していきたいと思います。
最近の株価
直近の株価は268.01ドル。年初下がる場面もありましたがきれいな右肩上がりです。いかに米国株が強いのかっていう。
10月配当株
保有株で今月配当なのはコカ・コーラ(Payment Dateは10/1)
バンガードS&P500ETF VOO(Payment Dateは10/1)
フィリップモリス(Payment Dateは10/12)の3本立てです。
これまでの2018年配当金まとめ (10.3現在)
【RTN】レイセオン 11.42ドル
【NGG】ナショナルグリッド 60.95ドル
【XOM】エクソンモービル 43.38ドル
【IBM】インターナショナルビジネスマシーン 62.65ドル
【HD】ホームデポ 16.71ドル
【LMT】ロッキードマーチン 16.2ドル
【MSFT】マイクロソフト7.95ドル
【KO】コカ・コーラ 24.58ドル
【VYM】バンガード 米国高配当株式ETF 76.99ドル
【VOO】バンガードS&P500ETF 4.25ドル
10/3現在で合計325.08ドル(税引き後)となりました。
ブログランキングに参加しています。クリックしていただきありがとうございます!